本ページの情報は「日本学生支援機構【給付奨学金】採用時の手続について簡易の流れを説明したものです。詳細は大学より配布された資料などを確認してください。

1.交付書類の確認

日本学生支援機構【給付奨学金】(5月期)に採用された方には6月上旬までに関係書類をレターパックプラス(赤色)でT-Nextに登録されている学生本人住所宛に郵送します。

※日本学生支援機構【貸与奨学金】に採用された方は貸与奨学金の採用手続きも必ずおこなってください。

2.申し込み手続の流れ

(1) 資料の確認

◎給付奨学生のしおり(WEB)をご一読ください。

<注意事項>

①給付奨学金と貸与奨学金(第一種)を受ける場合について
給付奨学金と併せて貸与奨学金(第一種)を受ける場合、貸与奨学金の貸与月額は、給付奨学金の支援区分等に応じて調整されます。この場合、貸与奨学金の申込み時に選択した貸与月額及び貸与中の月額から減額又は増額されます。(これを「併給調整」といいます)

②自宅外通学の場合の支給額について
申込時に「自宅外通学」を選択した場合でも初めは「自宅通学月額」で振り込みが開始されます。
「自宅外通学証明書類」を提出し不備なく審査終了すると、「自宅外通学月額」の振込みが開始します。

③授業料減免制度につい
高等教育の修学支援新制度における授業料・入学金の免除・減額は日本学生支援機構【給付型奨学金】の採用基準を元にして本学がおこないます。授業料等減免認定結果通知および、入学金・授業料の返金についての詳細は別途総務課よりご案内いたします。

④授業出席率について
給付奨学生は毎年3月に実施される「適格認定(学業)」の判定基準として「出席率」が用いられます。1年間の出席率80%以下の場合、「警告」判定となります。2年連続で「警告」判定された場合は、給付奨学金が「廃止」となり、同時に授業料減免も「廃止」となります。常に、ご自身の出席状況をT-Nextで確認し、間違いがあったらその都度、担当教員に直接、修正を依頼してください。但し、各学期終了後(成績確定後)には修正ができませんので、ご注意ください。

(2) 関係書類等の準備

大学より資料が届いたら以下の書類を確認してください。
『給付奨学生のしおり(ダイジェスト版)』
『給付奨学生証』

3.採用の手続後について

採用の手続が終わっても手続は完了ではありません。卒業まで以下の手続が必要となります。該当者にはT-Nextで案内をしますので確認をしてください。
それぞれ期限までに手続をしない場合は、奨学生の資格を失い、奨学金給付・授業料減免が打ち切られます。

4.適格認定について

奨学生より提出された「在籍報告」「奨学金継続願」の入力内容等を厳格に審査し、奨学金継続の可否を認定し、日本学生支援機構に報告します。

5.授業料減免制度について

高等教育の修学支援新制度における授業料・入学金の免除・減額は日本学生支援機構【給付型奨学金】の採用基準を元にして本学がおこないます。給付型奨学金と同時に手続を行っています。

6.よくある質問

7.関係書類(準備中)

以下の関係書類は郵送で送付します。
給付奨学生のしおり(ダイジェスト版) [PDF]

説明資料
◎日本学生支援機構【給付奨学金】採用時説明資料 [PDF]

8.関係情報ページ

◎スカラネット・パーソナル(スカラPS)
あなたの奨学金に関する情報の閲覧や継続願等の手続を行うことができる機構の情報システムです。採用となった場合には必ず新規登録をしてください。以前に奨学金の貸与を受けた方は、返還明細をスカラPSで確認できます。
◎奨学金貸与・返還シミュレーション
貸与月額等の条件を設定することで、奨学金の返還総額や返還回数等についての試算を行うことができるシステムです。
登録等の手続きも必要なく、条件を設定するだけで簡単に試算が行えます。
◎YouTube - JASSO channel
動画「そうだったのか!奨学金」
奨学金事業への正しい理解を促進し、奨学金を積極的に活用して頂くため、動画を作成しています。
◎JASSO 公式Twitter
“JASSO 公式Twitter” として、高校生、大学生など、若者に対する迅速な広報の充実を図るため、本機構に関連する情報告知を行っています。

奨学金の手続について

奨学金手続については以下の通り対応しますので余裕をもって対応をしてください。

①お知らせなどはホームページ(たまゆに。各奨学金情報ページ)、T-Nextで案内します。
②交付書類・説明資料などはT-Next(入学前は入試時)に登録された学生自宅住所に郵送します。
③大学への提出物はレターパックプラス(赤色)で郵送してください。
④ご質問・お問い合わせはページ下部に記載の問い合わせ先のメールフォームから質問をお願いします。回答まで時間がかかる場合がありますので余裕をもってご連絡頂ますようお願いします。

<レターパックの送付について>
奨学金の手続について

<連絡先の確認・変更はT-Nextを確認してください>
たまゆに。学籍変更について

お問い合わせ

多摩大学多摩キャンパス学生課 奨学金担当(A棟1F 事務局内)
窓口時間 平日 10:00〜16:00 土曜 取り扱いしていません
連絡フォーム:https://tamauniv.jp/gaku-form/

<ゴールデンウィーク期間閉室について>
2024年4月27日(土)~2024年5月5日(日)の期間は多摩キャンパス学生課窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては5月6日(月)以降の回答となりますことご了承ください。

<夏季休業期間中の窓口について>
2024年8月9日(金)~2024年8月18日(日)の期間は多摩キャンパス学生課窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては8月19日(月)以降の回答となりますことご了承ください。

<年末年始の窓口について>
2023年12月26日(火)~2024年1月4日(木)の期間は多摩キャンパス学生課窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては1月5日(金)以降の回答となりますことご了承ください。