多摩大学では、さまざまな特色ある奨学金・学費減免・褒賞制度を設け、学生の皆さんが意欲的に勉学に励み、充実した学生生活を過ごせるよう応援をしています。
多摩大学奨学金制度
在学生の更なる学業成績の向上と学生の活力の醸成を図るため、学業成績優秀者・海外留学希望者を対象とした本学独自の返還不要の奨学金制度を設けています。
続きを読む多摩大学学費減免制度
経済的な理由から授業料等の納付が困難な状況にある学生の負担を軽減し、修学促進を図るために創設されています。
続きを読む多摩大学褒賞制度
学業や社会活動において優れた業績を上げた学生を褒賞する制度を設けています。
続きを読む日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構奨学金は、国の育英奨学事業として政府からの借入金と奨学生 (卒業生) の返還金で運用されている貸与奨学制度です。
続きを読む学外奨学金
高等教育の修学支援新制度、日本学生支援機構奨学金、その他学外奨学金の情報をお知らせします。
続きを読む奨学金の手続について
奨学金手続については以下の通り対応しますので余裕をもって対応をしてください。
①お知らせなどはホームページ(たまゆに。各奨学金情報ページ)、T-Nextで案内します。
②交付書類・説明資料などはT-Next(入学前は入試時)に登録された学生自宅住所に郵送します。
③大学への提出物はレターパックプラス(赤色)で郵送してください。
④ご質問・お問い合わせはページ下部に記載の問い合わせ先のメールフォームから質問をお願いします。回答まで時間がかかる場合がありますので余裕をもってご連絡頂ますようお願いします。
<レターパックの送付について>
◎奨学金の手続について
<連絡先の確認・変更はT-Nextを確認してください>
◎たまゆに。学籍変更について
お問い合わせ
多摩大学多摩キャンパス学生課 奨学金担当(A棟1F 事務局内)
窓口時間 平日 9:00〜17:00 土曜 取り扱いしていません
連絡フォーム:https://tamauniv.jp/inquiry/sukara-form/
<年末年始の窓口について>
2022年12月27日(火)~2023年1月5日(木)の期間は多摩キャンパス学生課奨学金窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては1月6日(金)以降の回答となりますことご了承ください。