1.一般的な質問
- すでに貸与奨学金を借りていますが、給付奨学金の申請のために貸与奨学生を辞退しなければなりませんか?
-
給付奨学金の採用後に貸与奨学金の辞退をするようにしてください。
給付奨学金の不採用や区分により金額も異なりますので採用後の結果にあわせて判断してください。
- すでに貸与奨学金を借りています(または、貸与奨学金の予約採用を受けています)が、新たに給付奨学金を申請する場合、給付奨学金の申請のみをすればいいでしょうか。
-
給付奨学金の申請書類のみを申請してください。
なお、現在の貸与奨学金が第一種の場合、給付奨学金と第一種奨学金同時採用の場合は併給調整があります。
- スカラネット(インターネット)の入力を間違えて登録してしまった
-
以下のフォームで正しい情報を送信してください。その際必ず大学メールアドレスから送信してください。本人確認のためT-Nextで確認の案内をします。
奨学金問い合わせ:https://tamauniv.jp/inquiry/sukara-form/
- 自宅外通学の予定だったが、学校が休校のため、アパートの契約はそのままで実家に戻り、両親(生計維持者)と生活している。
家賃は支払い続けているので、自宅外通学として申請してよいか。 -
アパートの契約がそのままで、家賃も支払っている状況であれば、自宅外通学として認められます。なお、自宅外通学として認められるためには、実家から学校までの通学時間や距離などに関する要件もありますのでご注意ください。
大学からの郵便がある場合、T-Nextに登録されている学生住所宛に送付されます。T−Nextから必ず現住所の変更申請をするようにしてください。
なお、実家から下宿先の転居届を郵便局に出している場合、実家の住所から転送がかかりますので各自で対応をしてください。
- 親が手続をしても大丈夫でしょうか?
-
奨学金は学生本人が契約をするものです。わからない部分は親・ご家族に確認しますが、必ず本人が手続をしてください。
不明な点がある場合も本人が大学に問い合わせるようにしてください。
- 直接相談したい
-
新型コロナウィルス感染拡大のため、学生課窓口を縮小して対応しています。
直接お電話頂いても担当者不在の場合は折返しT-Nextへの連絡となりますのでご了承ください。
直接の面談を希望される場合はメールフォームで事前に予約をしてください。なお、面談にはZoom(音声のみ)を利用します。PCまたはスマートホンにZoomの設定をお願いします。
>>事前予約申込み(準備中)
2.在学採用 申込〜振込までの質問
- スカラネット入力下書き用紙【貸与奨学金】をなくしてしまいましたが再送してもらえますか?
-
原則再送はしていません。
「日本学生支援機構【貸与奨学金】在学採用 申込〜振込まで」の「4.関係資料」にPDFでダウンロードができますのでダウンロードして印刷して使用してください。
- スカラネット下書き用紙の書き方がわかりません。
-
ご家族・保証人の方と一緒に記入をしてみてください。
こちらに書き方のアドバイスをまとめています。
- 送付用封筒はすでに使用してしまったのですが書類を追加で提出(郵送)する場合はどうしたらいいですか?
-
大学への提出物は以下のPDFを印刷して指定の封筒(簡易書留)で郵便局窓口より郵送してください。
◎奨学金関係書類送付用封筒の作成について[PDF]
※指定封筒以外で郵送した場合は宛名など間違いないようにしてください。
奨学金の手続について
奨学金手続については以下の通り対応しますので余裕をもって対応をしてください。
①お知らせなどはホームページ(たまゆに。各奨学金情報ページ)、T-Nextで案内します。
②交付書類・説明資料などはT-Next(入学前は入試時)に登録された学生自宅住所に郵送します。
③大学への提出物はレターパックプラス(赤色)で郵送してください。
④ご質問・お問い合わせはページ下部に記載の問い合わせ先のメールフォームから質問をお願いします。回答まで時間がかかる場合がありますので余裕をもってご連絡頂ますようお願いします。
<レターパックの送付について>
◎奨学金の手続について
<連絡先の確認・変更はT-Nextを確認してください>
◎たまゆに。学籍変更について
お問い合わせ
多摩大学多摩キャンパス学生課 奨学金担当(A棟1F 事務局内)
窓口時間 平日 10:00〜16:00 土曜 取り扱いしていません
連絡フォーム:https://tamauniv.jp/gaku-form/
<ゴールデンウィーク期間閉室について>
2025年4月30日(水)~2025年5月5日(月)の期間は多摩キャンパス学生課窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては5月6日(火)以降の回答となりますことご了承ください。
<夏季休業期間中の窓口について>
2024年8月9日(金)~2024年8月18日(日)の期間は多摩キャンパス学生課窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては8月19日(月)以降の回答となりますことご了承ください。
<年末年始の窓口について>
2024年12月24日(火)~2025年1月5日(日)の期間は多摩キャンパス学生課窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては1月6日(月)以降の回答となりますことご了承ください。