病気その他の理由により、長期間授業に出席できない学生は、休学を願い出ることができます。また、病気などにより修学が適当でないと認められたときは、教授会の議を経て学長より休学を命じられる場合もあります。(多摩大学学則 第21条・第22条)
1.手続きの流れ
休学手続申請フォームに必要事項・アンケートに回答します。
<申請期限>
休学期間 | 申請期間 |
2023年度秋学期 | 2023年7月11日(日)〜10月31日(火)23:59まで |
2024年度春学期 | 2024年1月11日(木)〜4月30日(火)23:59まで |
STEP
1
5業務日以内に学生課学籍担当より登録・大学メールアドレス宛に手続方法・休学願のPDFが届きます。
- 「日本学生支援機構奨学金の貸与を受けている場合、異動届を提出する必要があります。詳細はメールでお知らせします。
STEP
2
休学在籍料(8万円)を納付します。
- 納付先はメールにてお知らせします。
- 休学在籍料(8万円)をメールでお知らせした納付先に納付します。
STEP
3
多摩キャンパス学生課窓口に申請期限までに提出します。
<提出物>
提出物 | 備考 |
---|---|
1.休学願 | 手続き申請後に学籍担当よりPDFを送付。 PDFを印刷して必要事項記入・押印してください。 |
2.休学在籍料納付のわかる書類 | ATMの場合は振込明細レシートのコピー、オンラインの場合は納付完了画面などを印刷 |
3.学生証のコピー | 紛失の場合は事前に学生証の再発行をしてください。 |
<提出方法>
- 学生課学籍担当よりお知らせする提出方法(窓口・郵送)で期限までに提出してください。
- 期限内に提出がない場合は申請の意志が無いと判断して手続きは無効となります。
STEP
4
教授会承認
- 休学願を提出した日の直近の教授会にて審議します。教授会は各月下旬(8月を除く)に開催します。
- 承認後に「退学許可通知」を本人はT-NEXT、保証人には郵送で通知します。
- 休学手続き完了後も翌学期の学費納付のお知らせがある場合があります。学費納付は行わず破棄してください。
STEP
5
2.休学在籍料について
学期間も学籍は継続するため、休学在籍料の納入が必要です。
※母国の兵役などにより休学する場合は免除となります。
学期 | 休学在籍料 |
春学期 | 80,000円 |
秋学期 | 80,000円 |
<振込先>
休学手続申請フォーム送信後、学籍担当より登録・大学メール宛に振込先をお知らせします。
3.休学期間について
- 1期毎に願いを提出して許可を得なければなりません。
- 2年間(4学期間)を超えて引き続き休学することはできません。
- 通算して4年間(8学期間)を超えて休学することはできません。
- 休学期間は、在学期間には算出されません。
- 休学中も進級します(3年次から4年次の場合は進級要件によります)
4.留意事項
<休学願について>
- 休学願は休学手続申請フォーム送信後、学籍担当より登録・大学メール宛にPDFを送付します。各自印刷をしてください。
- 休学願は必ず本人・T-Nextに登録された保証人それぞれ自署で記名の上、別々の押印をしてください。
- 担当教員との事前面談は不要ですが可能な限り事前に相談をしてください。申請後に担当教員から連絡がある場合があります。
<学費について>
- 前学期までの学費未納の場合は休学ができません。申請期限までに納付してください。納付方法については総務課にお問い合わせください。
- 一度納入された学費は返還できません。休学学期の学費を納付している場合は翌学期に復学する場合は振り替えます。但し、退学する場合は返還できません。
<手続きについて>
- 期限内に提出がない場合は申請の意志が無いと判断して手続きは無効となります。
- 承認された休学は取り消すことができません。
- 休学願を提出した日の直近の教授会にて審議します。教授会は各月下旬(8月を除く)に開催します。
- 休学中も在学証明書、成績証明書が発行可能です。
- 学生証紛失の場合は警察署に届け出、再発行申請をしてください。
- 許可通知はT-Nextに登録されている保証人住所に送付します。引っ越しなどにより住所が変わっている場合は必ず住所変更手続きを行ってください。
<その他>
- 申請期限後に休学の事由が発生した場合は、事由がわかる書類(発症日の記載された診断書など)を発生から2週間以内に学生課学籍担当に提出してください。
自己都合の場合、発症日が申請期限の2週間以前の休学、春学期7月10日、秋学期1月10日以降の申請は認められません。 - 母国の兵役による休学の場合は内容のわかる資料を学生課学籍担当て提出してください。
- 休学当該学期に履修した授業などはすべて取り消されます。
- 休学期間は定期的にT-NEXTを確認の上、諸手続きを行ってください。
※1年次秋学期休学者はゼミ選択、学科選択を必ず行ってください。
お問い合わせ
窓口混雑緩和のため、ご質問・お問い合わせはページ下部に記載の問い合わせ先のメールフォームから質問をお願いします。
回答まで時間がかかる場合がありますので余裕をもってご連絡頂ますようお願いします。
多摩大学多摩キャンパス学生課(A棟1F 事務局内)
窓口時間 平日 9:00〜17:00 土曜 取り扱いしていません
連絡フォーム:https://tamauniv.jp/gaku-form/
<夏季休業期間一斉休業について>
2023年8月10日(木)~2023年8月16日(水)の期間は多摩キャンパス学生課窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては8月17日(木)以降の回答となりますことご了承ください。
<年末年始の窓口について>
2022年12月27日(火)~2023年1月4日(水)の期間は多摩キャンパス学生課窓口閉室となります。
メールなどでのお問い合わせについては1月5日(木)以降の回答となりますことご了承ください。